TEL: 090-9937-6030            

骨盤底筋強化体操で尿漏れ改善/岐阜市と海津市で開催しています。

2022.03.06  カテゴリー:ALL,ブログ

骨盤底筋を鍛えるメリットは?

50代を過ぎた女性の半分以上の方が、咳やクシャミ、ジャンプをした時の尿漏れを経験した事がある!と言われています。

 

骨盤底筋とは、股の下にあるハンモック状の筋肉で、

私達の内臓を支えてくれています。

しかし、年齢を重ねて、筋力が弱って来ると、骨盤底筋も弱ってきます。

 

内臓も下がり、膀胱が圧迫されて、尿道が4センチしかない女性は特に尿漏れをおこしやすくなります。

 

酷くなると、骨盤臓器脱と言って、子宮が股の下に落ちて来る事も!!

 

落ちてしまうと、ウロ(泌尿器科)ギネ(産婦人科)が融合して作られた、ウロギネ科という専門の科で、股の下にネットを貼る手術を受けることになりますが・・・

 

子宮がぶら下がる様に落ちる前であれば!

骨盤底筋のトレーニングで改善することが出来ます!!

 

骨盤底筋が弱くなるのは高齢者だけじゃない!!

 

最近、毎月講座を受講して下さる皆さんに、アンケートを取らせて頂きました。

アンケートの結果、企業のスタッフの皆さんも、下腹がぽっこり出てきたり、咳やくしゃみで尿漏れがあるなど、

骨盤底筋で悩まれている方が多くいることがわかりました。

 

悩む方は中高年の女性が多いのですが、20代の方にもいらっしゃるのです。

 

実際に出産を終えた女性の10人に1人が、産後、骨盤底筋が元に戻らず、悩んでいると言われています。

 

20代からずーっと誰にも言えずに悩んでいるなんて、辛すきますよね。

 

 

 

 

企業で働く職員の皆さんに骨盤底筋トレーニング

 

今月はオンラインで受講して下さってる全ての企業様に骨盤底筋スペシャルセミナー❣️を行っています。

 

企業で働く職員の皆さんの為に開催している「頑張らないワークスタイル」講座

 

https://sunlight-fitness.com/kigyousama

 

本日は、株式会社コーケツホームさんで働く皆さんにも、オンラインでお話させて頂きました。

終了後のアンケートで

「すごく知りたかった内容で、わかりやすくでよかった」

という声も頂きました。

 

 

 

40代で悩まれていたAさんは、「トレーニングで改善しました!!」

 

「いつも子宮が落ちてきて、股の入り口くらいにあるんです。子供の頭が股の下まで降りてきている感覚で、ずーっと悩んでました。ここで教えてもらう前も、自分で調べて、自宅で同じ体操していたんですよ。でも全然治らなかったんです。」

 

こんな風に告白してくれました。

 

講座の中で、骨盤底筋の形や、収縮の仕方、呼吸のタイミングを教えてもらって1ヶ月!

毎日コツコツと行っていたら、子宮が挟まってるのを感じなくなりました!

本当に嬉しい❣️

母にも教えたいです。

 

すごく喜んで話して下さいました。

 

オンラインだけでなく、実際に教室に参加してくれている方にトレーニングを行って頂いています。

 

骨盤底筋を効果的に鍛えるには、何より呼吸とイメージが大切!!

 

骨盤底筋トレーニングを行う時、呼吸とイメージがとても大切です。

 

息を吸うと、肺が膨らんで横隔膜が下がるので、ピストンの方則で骨盤底筋も下がります。

息を吐くと、元に戻ります。

 

このタイミングで、中心がつまみ上がるように筋肉は収縮します。

 

なので

息を吐きながら引き上げる(締める)事が大切‼️

 

 

椅子の上で行うバージョンや、立ったまま行う事もできますか、

可能であれば、最も余分な力が抜ける、寝た姿勢で行ってみてください。

いろんなエクササイズがある中でオススメなのが

ヒップリフト!

 

ジーパンのチャックを

スーッと引き上げるように‼️

息を吐きながら

お尻を上げてみて下さいね。

リズミカルに上げ下げしたり、

また、引き上げたままキープしたりしましょう。

毎日30回以上!

試してみて下さいね!

 

 

来月は岡山県の

株式会社TANIGAWA様の

女性スタッフの皆様にセミナーをさせて頂きます。

オンラインなので、全国どこでも可能です。

https://sunlight-fitness.com/kigyousama

 

興味のある方

お問い合わせ下さいね

お問い合わせ

一覧に戻る