hiromiiwaki– Author –
hiromiiwaki
看護師・健康運動指導士
40代からの身体をもっと動きやすく!!メディカル運動インストラクター
『たった10分で!楽に動ける身体を実感』できる『頑張らない運動術』を開発し普及しています。
-
頑張らない運動術
健康経営で心地よい職場をつくる「 頑張らない運動術」で企業と社員の健康を支えます!
こんな話がありました。弊社のサービスを利用していただいている、クライアントさんの従業員Aさんは、最近肩こりと疲れがひどく、仕事にも集中できない日々を送っていました。そんなとき、会社が新たに導入した「健康経営」の一環として、サンライトミーの... -
頑張らない運動術
新年あけましておめでとうございます🎍お正月明けの運動は大切!!
明けましておめでとうございます!2025年が皆さまにとって素晴らしい一年になりますよう、心よりお祈り申し上げます。今年も健康でアクティブな毎日をサポートする情報をお届けしていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。 お正月明け、体をリセッ... -
頑張らない運動術
クリスマスプレゼントで呼吸訓練!健康と楽しみを両立する吹きあげボール
看護師時代に実際の肺機能障害の患者さんに行っていた呼吸訓練を紹介しました。 今年はすべてのクラスでクリスマスイベントを開催しました。 今年のクリスマスには参加者全員に特別なプレゼントをご用意しました。 プレゼントの内容は呼吸訓練ができる吹き... -
頑張らない運動術
一曲踊ると肩こりがラクになる『頑張らない体操コープぎふ』
今日は、コープぎふさん各務原本部で、大人の健康大学セミナーが開催され「頑張らない運動術」をご紹介させて頂きました。 コープぎふさんとは9年前機関誌DECOに『教えて先生!健康講座』のページを担当させていただいたことがきっかけのご縁です。 その機... -
頑張らない運動術
岐阜県中津川山口地区福祉講演会で「頑張らない運動術」を紹介させていただきました。
令和6年11月24日の日曜日岐阜県中津川市山口地区福祉講演会の講師を務めさせていただきました✨ 山口地区は中山道馬籠宿から10分のとてものどかな、ステキな場所にありました。とても立派な建物で、公民館というより小さなホールのよう‼þ... -
頑張らない運動術
介護予防のために・・・高齢者が運動をしたくなるには!!
運動しなさい!と言われたらどんな気持ちですか? 今日のお仕事は岐阜県大垣市という街でのセミナーでした。 岐阜県大垣市を一言で表すなら「水と歴史が息づく城下町」 岐阜県大垣市は、豊かな地下水に恵まれた「水の都」として知られ、市内には数多くの湧... -
頑張らない運動術
11月24日岐阜県中津川市で「頑張らない運動術」講演させていただきます!
岐阜県中津川市山口地区で行われる講演会で登壇させて頂きます。 100名前後の方の参加が見込まれているそうです。 この講演会は実践型の講演会で直径20センチ程度のボールを使った、誰でも簡単に行える体操「頑張らない運動術」をご紹介させて頂きます。 ... -
頑張らない運動術
扁平足や外反母趾が気になる方!原因は靴?効果的な体操は?
扁平足の改善に必要な体操 「外反母趾や扁平足が気になるけど、どう改善すれば良いか分からない…」 というお悩み、実は多くの方が抱えています。 私が整形外科に勤務していた頃は、医師が患者さんに「扁平足は治らない」といわれていたのをいつも聞いてい... -
頑張らない運動術
腰痛の原因はここにあった?誰でもできるお尻ほぐしストレッチ!
こんにちは!サンライトミーの岩木です。今回は介護予防講座のご依頼をいただき、海津市の寺西集会所へ、スタッフとともに伺いました。海津市は農村が広がる豊かな自然いっぱいの街です。 元気いっぱいの明るくて優しい高齢者の方が沢山いらっしゃる素敵な... -
頑張らない運動術
岐阜県海津市介護予防リーダー養成コース・第5期がスタート!高齢者が活躍するメリット
岐阜県海津市では「頑張らない運動術」を学んだ介護予防リーダーがボランティアとして活躍しています。 9月2日より、第5期の新規リーダーの育成が始まりました。 私は7年間に渡り、介護予防リーダーの育成に携わらせて頂いています。 65歳以上の高齢者が地...