肩こり解消するためのストレッチ!と運動。岐阜市と海津市で教室もあります。
肩こりの原因は?辛い頭痛も肩こりから?
現在、企業様と契約させていただいて、毎月で働く社員さんを対象にオンラインで講座を行っています。
また、40代以上の女性が参加されているヨガ講座でも、
毎回参加してくださった皆さんを対象に、アンケートを取らせて頂いています。
そのアンケートを見させて頂くと
身体の不調、お悩みで一番多いのが、肩こりです。
特に働く世代の女性に多いのは、肩こりからくる頭痛に悩んでいるという方の声です。
辛いですよね。
そもそも肩こりって何故起こるの?原因は?
肩こりの原因には
・運動不足
・精神的ストレス
・冷房の冷え
・長時間同一姿勢
・姿勢の崩れ
などが挙げられています。
この中で、最も重要だと思われるのが、姿勢の崩れです。
なぜ姿勢が崩れると肩こりに?
肩こりや頭痛を解消するには?
まずは椅子に座る姿勢を調整してみましょう。
①椅子にもたれかからない
座ったまま、背筋を100%伸ばしたら20%力を抜いて80%の状態にしてみましょう。
②机上台などを使って高さを調整してみる
首が前ががみにならないように、台を使ってパソコンの高さを調整してみます。
肩こりの予防や対策は?
姿勢を良くするのはもちろんですが、
僧帽筋という背中の筋肉を温めたり、
マッサージで肩周りの筋肉をほぐす方法があります。
最もオススメなのは
体操やストレッチを行うことです。
自分で行う肩こり解消ストレッチ3つ
五十肩や肩こりのお客様が、とても楽になったと
言って下さっている、簡単な体操を3つ紹介しますね。
まずは、1つめ
肩こり予防体操①
背中に小さなフィットネスボールを置いて、手の甲で小さく転がします。
五十肩の予防に役立つ体操です。
普段なかなか使わない肩関節の可動域を広げて、
より動かしやすくしていきましょう。
背中ボール転がしの動画です。
肩こり予防体操②
腕の筋肉を伸ばすことで、筋肉がほぐれ 肩こりの予防改善に繋がります。
肩こり予防体操③
後頭部の後ろで手を組みます。
息を吐きながら10秒頭を下げてみましょう。
呼吸を続けながら、頭の重さだけで頭を下げる様にします。
首の後ろの筋肉を伸ばすことで、緊張型頭痛の予防にも役立ちます
コメント