TEL: 090-9937-6030            

3月号の機関誌 DEKOで紹介!テレビを見て座ってるだけで姿勢が良くなる方法に興味はありませんか?

2023.04.06  カテゴリー:ALL,お知らせ,ブログ,掲載情報

姿勢の崩れが原因?

座っているとすぐに背中が丸くなってしまう・・・

年齢と共に姿勢が悪くなってきた・・・

何をやっても肩が凝る・・・

こんなお悩みはありませんか?


今回は
コープぎふさんの「機関紙DEKO」
教えて先生!健康講座でもご紹介させて頂きました

椅子に座ってテレビを見ながら簡単に行える「頑張らない運動術」
をご紹介いたします。


腰痛予防にも五十肩予防にも役立つトレーニングです。
ぜひ、試してみて下さいね。

長めのタオルをご用意ください。

① 背筋を伸ばして椅子に座り、自分の坐骨(お尻を触って)を確認します。

②坐骨を座面に垂直に立たせて両足裏をしっかり床につけます。

(椅子の高さが合わない場合は足裏に高さのある物を挟みましょう)


③ 両足裏と坐骨に体重を分散して座ります(お腹の力が無理なく入ります)


④ 頭頂部を天井に向かって引き上げます。


⑤ 長めのタオルを首からかけて両手でタオルの端を持ちます。


⑥ 両脇を締め、背中の肩甲骨下部に力が入るのを感じながら

タオルを下へ引きます。


⑦両足で床を押し、頭頂部を天井に引き上げながら、

タオルを下に引く動作を同時に行って 5 秒キープします。


⑧ 5秒キープの後に休憩を挟みながら10回程度繰り返してみましょう。

 

立ち上がってみてどうですか?

自然にお腹に力が入るのを感じませんか? 

腰が楽に立てませんか?

この座り方を意識して過ごしているだけで、

姿勢保持筋が強化され、頑張らなくても 美しい姿勢が無理なく保てるようになります。

さらに、継続すると腰への負担が減り、腰痛改善にも効果的です。
そして肩甲骨が安定化することで、肩こりや五十肩の予防にも役立ちます。
  

ぜひ続けてみて下さいね。

岐阜市と海津市で開催されているスクールに参加してみたい方はコチラ

↓↓↓

スクールの内容を確認する

 

企業でこんな講座を受講してみたい方はコチラ

↓↓↓

企業様向け講座を確認する

お問い合わせはこちら

 

近日に、オンライン講座も開講予定です!!

「頑張らない運動術メール講座メルマガ!!」を始めました。

このメルマガで、

 
皆さんに役立つ情報や
セミナーのお知らせ
ツアーのお知らせ!!
 
など、配信させていただきたいと思います。
 
『頑張らない運動術』をもっと知りたい!!
 
という皆様へのサービスです✨
 
もちろん登録は無料!!
宜しければぜひ!!ご登録お願い致します。
 

頑張らない運動術メール講座登録はコチラ

↓↓↓

https://resast.jp/subscribe/216845

一覧に戻る