健康経営優良法人2022に向けての認定基準やメリット、事例などを解説。岐阜からオンライン運動指導が可能です。
企業が目指す健康経営とは?事例を解説!!
最近健康経営という言葉をよく耳にしますね。
私も健康経営優良法人を取得する取り組みの一環としての
オンラインで運動指導を初めて10ヶ月になります。
既に継続的に講座を担当させて頂いた企業様は、健康経営優良法人を取得されています。
さらに、助成金を利用できるので、コストもほとんどかからずにスタート出来ています。
毎月、オンライン講座に参加して下さっている職員の皆さんから
直接頂くアンケートでは、「腰痛や肩こり・頭痛が改善した」
という嬉しい感想をたくさん頂いています!!
健康経営とは?
健康経営とは、社員さんの健康保持、増進への取り組みが
将来の会社の利益につながる、経営戦略の一環です。
健康経営を取り入れると社員さんの活力が向上して、
会社の基礎体力の向上や生産性が向上します。
実際に、仕事がしやすくなったという声も頂いています。
頑張らない運動術を月に1度。取り入れてみませんか?
健康経営法人2022の認定条件にも!!
健康経営法人2022の条件にも
・運動機会の増進に向けた取り組み
・女性の健康維持・増進に向けた取り組み
という項目が挙げられています。
具体的な項目にも
職場における体操の実施
と記載されています。
職場で定期的に運動ができることは、とてもメリットがあります。
健康経営のために頑張らない運動術®を企業に取り入れるメリットは?
取り入れて頂くとどんな良いことがあるの?
という質問が出そうです。
具体的には、
・社員の健康維持
・ストレスの軽減
・離職率の低下
・社員に優しい会社になれる
・肩こり腰痛が減り生産性のアップ
・コミュニケーションの場が増える
などが挙げられます。
社員の皆様が健康維持し、より気持ちよく働ける身体に!!
オンラインで行う講座は、
皆さまに画面に映る箇所にお集まりいただきます。
皆さんは画面を見ながら、受講して頂きます。
オンラインですが「頑張らない運動術®」を
分かりやすく、楽しくレクチャー致します。
腰痛・肩こりなどの不調を改善し、
社員の皆様が気持ちよく働ける身体に!!
福利厚生としても最適です。
実際に受講して下さっているお客様の声
講座の後に参加して下さった皆さんにアンケートを頂いています。
参加して下さった方たちからは、
肩こり、首こりが改善した。
腰痛が楽になった。
頭痛が改善した。
など、具体的な嬉しい変化の声を頂いています。
その他、取り入れて下さっている社長さんたちの声もホームページで紹介させて頂いています。
さらに、普段企業さまへお届けしている、30分1回限りの無料動画をプレゼントしておりますので下のURLをクリックしてご覧ください。
実際に効果を体感したお客様の声
↓↓↓
まずは月に一度、1年間試してみて下さい。
毎日のお仕事を軽やかにこなせる健康的な身体を手に入れられます。
健康経営優良法人取得を希望される企業様には助成金取得サポートも!!
株式会社TANIGAWA様とのコラボパッケージもございます。
健康経営優良法人取得を希望される方は、ご連絡くださいね。
助成金の申請についても、過去100件以上の取得実績をお持ちの担当者が全て細かく分かりやすくサポートしてくれます。
助成金を取得されますと、毎月の講座も無料で受講して頂ける可能性もあります。
是非、お問合せください。
↓↓↓
コメント