TEL: 090-9937-6030            

乳癌の予防には検診も運動も大切/岐阜/介護予防運動・頑張らない運動術・サンライトミー

2020.10.08  カテゴリー:ALL,ブログ

乳癌の予防には検診も運動も大切/岐阜/介護予防運動・頑張らない運動術・サンライトミー

2年ぶりの乳癌検診に行きました。

4か月前に予約したのですが、いつも予約はいっぱいとのこと。

場所は地域の公民館!

多くの女性が来られていましたが、2年前よりはかなり少なめな感じ。受付もゆとりがあります。

さらに、座布団がある所に座るルールで、

ソーシャルディスタンスを保つために、細心の注意が払われてました。

スタッフの皆さんも、消毒や検温など、大変そうです。

今年はドクターの触診は無く、検診車のマンモグラフィーだけでした。

触診は自分でもできますよね?

触診方法を書いたプリントも頂きました。

私達の講座でも、脇のストレッチをしながら、体操の中に乳房やリンパの触診を取り入れたりすることもあります。もちろん私自身も時々お風呂でチェックします。

皆さん、乳癌の予防に運動が大切ってご存知ですか?

乳がんの4分の1は、運動を習慣として行い、適正な体重を維持することで、予防が可能だと、米ワシントン大学フレッド ハッチンソンがん研究センターのアン マクティアナン教授が言われています。

さらに、

女性が運動を習慣的に行うことは、乳がんの予防の観点でも重要。運動は、乳がんの発症や、乳がんの再発のリスクを低下することが確かめられている。過去20年間に報告された多くの研究が、運動を習慣として行うことで、乳がんのリスクが低下することを示している。とも書かれています。

 運動が乳がんのリスクを下げるメカニズムについて、完全には解明されていませんが、運動には免疫機能を改善したり、体脂肪を減らしてエストロゲンの濃度を下げる効果があることが分かっているとの事。

是非、乳癌検診の必要性とともに伝えていきたいと思います。

お問い合わせはこちら

お問い合わせ

一覧に戻る