講座を受講するために座る場所による心の変化/岐阜/介護予防運動・頑張らない運動術・サンライトフィットネス
スクールの海津市駒野教室は、たくさんの方が参加してくださっています。
座る場所は決まっていません。
しかし、なぜか皆さん毎回同じ場所に座られます。
50名以上いても、ほぼ変わらず同じ位置にいらっしゃいます。
そして特徴は、はじめての方や入られて間もない方が、最後列に座られていること。
2人のスタッフでサポートしているので、どこにいてもフォロー出来るし、動きを見させていただくことができるのですが…
やはり理解されてない方にきちんと伝えたい‼️
と言うことで、10日の講座では途中で私が最後列のお客さんの後ろに立ち、
「皆さん今からこちらが前です❣️」
と向きを変えてみました‼️
すると!(◎_◎😉
最後尾の皆さんは少し緊張した様子✨
普段から、あえて後ろを選んでいるメンバーには、戸惑い、照れ、私語してのんびりしてられない緊張感があったようです^_^
スタッフからは、
「なかなか前に来るのが躊躇するご新規さんには、講師が近くなり、とても分かりやすかったと思います。」との意見や、
「逆に、いつも前にいる方たちが、後方になるといつもになくざわつきが見られます。」「寂しそうな方もいらっしゃった」
などの意見も聞かれました。
多くのお客様が参加してくださるクラスには、こんな工夫も必要ですね✨
私たちも、全ての皆様が取り残されることなく効果を感じていただけるように全力を尽くしていきます✨
参加してくださったスクールの皆様、スタッフにも感謝✨ありがとうございました。
お問い合わせはこちら
お問い合わせ