本場タイ古式マッサージ体験/岐阜/介護予防運動・サンライトフィットネス
今日は、ワットポーマッサージスクール・スクムビット校にて、本場のタイ古式マッサージを体験して来ました。
ワットポーマッサージスクール・スクムビット校は、
タイ古式マッサージの総本山として知られているワットポーマッサージスクールの分校です。
担当してくれた女性はMiiさん
笑顔がステキな女性でした。
まずはフットマッサージから!
セルフケアで普段行っている事に加えて、指先の小さな刺激やくるぶし周りの筋膜リリースなど、セルフでは難しい物もありましたが、やれそうなケアもチラホラ!
パンパンだった足はスッキリ✨
見た目も細くなりました(笑)
タイ古式マッサージは部屋を移動して開始!
最近学ばせて頂いた、ホリスティックシステムの筋膜アプローチとよく似た手技が使われていると感じました。
世界遺産のワットポー寺院敷地内には、タイ古式マッサージの像が沢山置かれて居ました。
この様な形の仏像が、お寺に多く並ぶのも、珍しいですよね。こんな像も!!
この国の大切な文化なんだと良く分かります!
タイ古式マッサージは
ヨガ・指圧・整体などの流れをくむタイの伝統医学の一つ。
その歴史は古く、ブッタの主治医だったシヴァカ師が開祖といわれ、約 2500 年前に仏教とともにタイに伝わり現在まで受け継がれているそうです。
頭の先からつま先まで、手の平やヒジやヒザ、足など体の色々な部分を使い筋肉を刺激してくれます。
筋肉をゆるめていくことにより、血流が促され、自律神経のバランスが整い、人間が本来持っている免疫力や自然治癒能力を高める効果があるとされています。また、ストレッチを行いながら体をほぐしていくのもタイ古式マッサージの特徴の一つ。
ストレッチを行うことにより柔軟性を高めます。そのため「二人でするヨーガ」ともいわれているそうです。
終わった後は、
心地よい脱力感がありながらも、身体が軽くなって動きやすい‼️
元気になった気がしました。何とも言えない心地よさで、一人ではなかなか出来ないヨガのポーズを無理なくしている感覚でした。
貴重な体験でした✨
またまた
明日からのお仕事に活かしていきたいと思います✨感謝✨
コメント