TEL: 090-9937-6030            

坊主BARでの学び/岐阜/介護予防運動・サンライトフィットネス

2018.07.01  カテゴリー:ALL,ブログ

今日は、大人の健康大学セミナーでお仕事をご一緒させて頂いている   いちえさんに、一か月に一回だけ開催される貴重な坊主BARにご招待して頂きました!

 

その名の通り、お世話をしてくださるのは若いお坊さん。

岐阜市内の色々なお寺の住職さんが、集まって企画されているお店なのです。

ドリンクはお酒が500円、ソフトドリンクが300円、スナックセット100円ととてもリーズナブル!

そして、お坊さんが、飲み物を運んできたついでに、とても興味深い、ためになる話をしてくださいます。

例えば、曹洞宗と浄土真宗は、同じ阿弥陀様を仏様としているのに、なぜ考え方が違うのか?とか、何が違うのか?について。また、私たちが亡くなってから付けていただく戒名についても教えてくださいました。

戒名は、肉体は無くなったけど、魂が生きていると言う前提で頂くもの。仏として新しく生まれ変わったので新しい名前をつけてもらうのであり、お葬式のお経は戒名を与える儀式であるそうです。

知ってるようでちゃんとは知らない、興味深い学びが沢山ありました!

 

この企画は、利益の為ではなく、若い方にもお寺の事をもっと知ってほしい!という、思いからの企画だそうです。

 

みなさん、いつも檀家さんに説法されているだけあって、とてもお話が上手なので、あっという間に時間が過ぎてしまいます。

こんな有難い、深い内容を話してくださるお坊さんは、とても気さくでチャーミング!

今日は、特別に、坊さん漫才「えしんりょう」さんも来て漫才も見せていただきました。

漫才で説法を説き、お寺を身近に感じてもらいたい!と、テレビやラジオにも多数出演されてるそうです。

雅楽の楽器演奏もあり、最後には、全員でお経を大合唱!

これだけ沢山のお坊さんの合唱は大迫力でした。素晴らしい時間を共有させて貰いました!

毎月第1日曜日、19時から柳ヶ瀬の沖縄料理屋さんで開催されています。

私を連れてってくれたいちえさんのお友達は、圓勝寺の住職さん!とてもお話が上手で、ステキなお坊さんでした。あちこちで講演をされているそうですよ。

 

こんなイベントチラシも頂きました↓

皆さんも、お時間があれば是非!

ここでの新しい学びは、明日からのスクールで、アウトプットしますね!(笑)

いつもとは違う分野ですが、きっと喜んで頂けると思います!

お楽しみに\(^-^)/

いちえさん、沢山のお話をして下さったスタッフのみなさんに感謝!!

ありがとうございました\(^-^)/

 

一覧に戻る