TEL: 090-9937-6030            

空き部屋教室4回目✨Mさんの変化/岐阜/介護予防運動・頑張らない運動術・サンライトフィットネス

2020.06.23  カテゴリー:ALL,ブログ

空き部屋教室4回目✨Mさんの変化/岐阜/介護予防運動・頑張らない運動術・サンライトフィットネス

2月10日に第一回目、空き部屋教室が始まり、6月23日は4回目の空き部屋となりました。

前回、コロナ自粛が明けた6月1日はみなさん、会場に来るのも一苦労💦

 

スタッフも心配するくらい、身体が動きませんでした。


その中でもMさんは、脊柱管狭窄症を患っておられて、ただ立っているのもつらそうでした。

なので、カラダのほぐし体操を‼️
特に、膝から下のほぐしを丁寧にすすめました。
その時に、
「お家でもやれる事は、やってみましょう。」
「全部する必要はありません。自分のできる事だけやってみてください」
と、お伝えしました。

6月23日、前回よりは、元気よく始める事ができました。
やはり、カラダのほぐし体操を中心にすすめました。

すると!

あれ?足指の開き、脛の筋肉が前回より柔らかくなってるように、感じます。

Mさんに話すと、

「脛のはがしと、足指まわしを家でやったのよー」
と言ってみせていただきました。


やはり、毎日の努力は目で見えるんですねーって、皆で笑いました。

2月10日Mさん


6月23日Mさん

画像が少し見にくいですが、比べると指の間の変化がわかります。四角い指が、指どうしくっついているのが、指自体が丸く指の間にも隙間がみえます。

指がこんなふうに少し開くようになるだけで、足の裏はしっかりと大地を捉える事ができます。

立っている姿勢でも安定して体を支えることができるので、姿勢が良くなり歩行が安定します。

転倒のリスクが減り、安全に移動することができるようになるのです。

足の指が開くって大切ですね。

Mさんだけでなく、前回参加された方、皆さんがそれぞれお家に持ち帰り真面目に実行されて、改善がみられました。

ご自分のからだを、ご自身がメンテナンスできる、第1歩を踏み出せたように思いました。

参加して下さった皆さん、空き部屋を提供してくださってるTさん。

ありがとうございました✨

また来月も楽しみにしてます。

お問い合わせ

お問い合わせ

一覧に戻る