TEL: 090-9937-6030            

認知症にならない人はおしゃべり/岐阜/介護予防運動・頑張らない運動術・サンライトフィットネス

2019.10.06  カテゴリー:ALL,ブログ

認知症にならない人はおしゃべり/岐阜/介護予防運動・頑張らない運動術・サンライトフィットネス

10月5日にご一緒させて頂いた、奥村先生の講演。

スクールの多くのお客様が、聞きに行きたいけど、高山は遠くて行かれないから、先生聞いて私達に教えて欲しい!

と言われていました。

少しでも、スクールの皆さんにわかりやすく伝える為に、私も一生懸命メモをとらせて頂きましたよ。

 

現在、日本人の10人に1人が認知症で1000万人以上になるとのこと

アルツハイマー認知症が一番多く

最初に発見されたのは100年前で、比較的新しい病気だそうです。

私達も、脳内のゴミと言われりアミロイドβがが溜まると、認知症になると認識していました。

だから、出来るだけ溜まるのを遅らせる様に、シナプソロジーやコグニサイズを毎週お客様に提案させて頂いてきました。

しかし、

678人の修道女の脳を調べた結果、アミロイドβが溜まっても認知症になりにくい人がいる。ちょっとしか溜まってないのに認知症になる人もいるとのこと。

びっくりでした。

どんな人が認知症になりにくいのか?というと・・・それが

おしゃべりが好きな人

だそうです。

同じ人ばかりじゃなくいろんな人と喋る事が大切なんだそうですよ。

適度な運動も、もちろん効果的!

だから、人と関わって運動するのはとても良いですよね?

スクールに通ってくださる皆さんの認知予備力がもっともっと上がるように、楽しくリードしていくのも大切ですね

スクールの皆さん、嬉しそうにこの話を聞いてくださってました。

とても楽しく、わかりやすく講演してくださった奥村先生、ありがとうございました😊

スクールや講演について知りたい方はこちら

お問い合わせ

一覧に戻る