障害をお持ちの方のご家族から喜びの声!大垣市で頑張らない運動術/岐阜/介護予防運動・サンライトフィットネス
昨年に引き続いてご依頼をいただきました、大垣市社会福祉事業団さん主催の健康セミナー!
今回も、たくさんの方に参加していただきました。
初めて担当させていただいた時は10名ほどの参加者でしたが、毎回回を重ねるごとに参加者が増えて嬉しい限りです。
半分以上は、昨年も参加してくださった皆さんで、それぞれがお友達を誘って参加してくださって感謝‼︎
こちらに参加してくださっている方は、大垣市の川並地区センターに隣接している障害をお持ちの方を対象にした施設に通所または入所されている方のご家族、また、近隣にお住まいの皆様です。夏休みな今日は、若いおばあちゃんと一緒にお子さんも来てくださいました。
介護で腰痛や肩こりをお持ちの方も多く、それぞれの皆さん自身でケアできるエクササイズを紹介させて頂きました。皆さん笑顔で参加してくださり感謝です。
そんな中、昨年こちらの講座に参加してくださったMさんのお母さんが、嬉しい報告にきてくださいました。
Mさんは障害で、足が紫色に変化しており、最近は立ち上がることも出来なくなっていて、何とか改善して自立させてあげたい。この日に紹介したエクササイズを娘に教えたいがどうしたら良いのか?と昨年相談に来られました。
以下お母様のお話
【足でボールが踏む事も出来なかったので、テニスボールを2個、巾着袋に入れて、太ももの前側とかふくらはぎ、足の裏なんかを私がマッサージしてあげてたんです。
一緒に歌を歌いながらしたりね。
そしたら足の血色も紫色っていうか、そんな色をしてたんだけど、それがだんだん良くなってきて、足も軽くなってきたみたいです。
立つ事も楽に出来るようになり、支える私も楽になりました。
今ではマッサージをして欲しくて、自分からボールを持ってくるようになったんですよ。
教えてもらった運動をしています。
先生に体操を教えてもらえて本当に良かったです
ありがとうございました。】
この様な報告を頂くのは、何より嬉しいですね。
次回はMさんにもお会いしたいと思いました。
事業団職員の皆さん、サポートしてくれたスタッフの陽子ちゃん、参加者の皆さん、ありがとうございました!
次回は11月30日!
今年はもう一度、うかがわせていただくことになっております。
近所にお住まいの皆様、またのご参加お待ちしております。
コメント